« ふしぎな雲 | トップページ | みっけ! »
マンゴーの花です。(でっかいハエで受粉させます ハウスの中には腐った魚がくちゃい)
高温、湿潤の密閉空間の中で、腐った魚とハエですか・・・・・ なんとも、過酷な作業空間ですね。
投稿: はーびー | 2013年4月30日 (火) 10時22分
はーびーさんへ
はーびーさん こんばんは。 ですです~ 悪いことをした人を閉じ込めておくには最適な場所です(笑) でも、こうやってめちゃくちゃ美味しい完熟マンゴーが出来るんですよね
投稿: りんりん | 2013年4月30日 (火) 18時55分
スゲーな、苗が。色も変だし。マンゴーがなっているのがみたい。マンゴー
投稿: シンジン | 2013年4月30日 (火) 22時54分
これも作ってるの? タケノコと交換しよう~。
投稿: こば | 2013年5月 1日 (水) 16時36分
シンジンさんへ
シンジンさん こんばんは。 うんうん 色も花もおもしろいよね(笑) どんなふうにマンゴーがなるのかお楽しみに~♫
投稿: りんりん | 2013年5月 1日 (水) 23時27分
こばさんへ
こばさん こんばんは。 これは実家のハウスです^^ 初めてのマンゴー作りです♫ タケノコいいな~
投稿: りんりん | 2013年5月 1日 (水) 23時30分
こんばんは
沖縄もマンゴー農家はかなりあります。
ハウスをたまに見かける事が有りますが、受粉にハエが使われていた事は知りませんでした。
マンゴウは食べるだけにして花の写真を撮るのはやめておきます。
投稿: yanbaru(やんばる) | 2013年5月 2日 (木) 20時24分
やんばるさんへ
やんばるさん こんばんは。 えーーっ(笑) そんなこと言わずにハウスに入って写真撮って下さい(≧∇≦) いろいろと・・・おもしろいですよ
投稿: りんりん | 2013年5月 3日 (金) 00時39分
りんりんちゃんおはよ~♪ ハエと言えば、今から10年前にスリランカ行ってきたんだけど、あちらのハエは“蚊”のように、もたらもたら飛んでて、手でつかめそうなくらいのスローモーションだったし、はらっても全然逃げないんでショック受けてたよ(^_^;) 日本のハエはジェットコースターなみに早いもんね
そっか~ 受粉にハエ使うのね。 でもお魚腐臭のほうが辛そう・・・★ 美味しいものの影にこんな苦労が ホントにありがとね & 次の記事のポストだけど、県内のあるお宅の庭に10個くらい並べてあって(多分買ったんでしょうね(^_^;))口に蓋がしてあって、郵便投函出来ませんって書いてあったような気がする。 市外なんで最近前は通らないけど、初めて見たときビックリしたよ~。
デザイン可愛いから郵便局では旧ポストグッズ今も売ってるよね^^
投稿: (∂∇∂) | 2013年5月 6日 (月) 09時46分
(∂∇∂)さんへ
(∂∇∂)さん こんばんは~♫ スリランカ~ いいですね~行ってみたいなあ ネットでスリランカ探訪しちゃいましたよ^^ ハエ・・・すごい数に最初は困っちゃうけど そのうち慣れたって書いてた(笑) わたしんちも子どもの頃は牛飼ってたので 家の中にたくさんハエがいたなぁ・・・とか思い出したり(笑) マンゴーは実家の両親が昨年から作り出して今年、初めて実になるので楽しみ♪ (私は、苦労しらず 食べるだけ 笑)
ポスト 10個も並べてあるの~Σ(・ω・ノ)ノ! 口に蓋しないと 投函しちゃうよね( ´艸`)プププ
投稿: りんりん | 2013年5月 6日 (月) 23時09分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: びっしり:
高温、湿潤の密閉空間の中で、腐った魚とハエですか・・・・・
なんとも、過酷な作業空間ですね。
投稿: はーびー | 2013年4月30日 (火) 10時22分
はーびーさんへ
はーびーさん こんばんは。


ですです~
悪いことをした人を閉じ込めておくには最適な場所です(笑)
でも、こうやってめちゃくちゃ美味しい完熟マンゴーが出来るんですよね
投稿: りんりん | 2013年4月30日 (火) 18時55分
スゲーな、苗が。色も変だし。マンゴーがなっているのがみたい。マンゴー
投稿: シンジン | 2013年4月30日 (火) 22時54分
これも作ってるの?
タケノコと交換しよう~。
投稿: こば | 2013年5月 1日 (水) 16時36分
シンジンさんへ
シンジンさん こんばんは。
色も花もおもしろいよね(笑)
うんうん
どんなふうにマンゴーがなるのかお楽しみに~♫
投稿: りんりん | 2013年5月 1日 (水) 23時27分
こばさんへ
こばさん こんばんは。
これは実家のハウスです^^
初めてのマンゴー作りです♫
タケノコいいな~
投稿: りんりん | 2013年5月 1日 (水) 23時30分
こんばんは
沖縄もマンゴー農家はかなりあります。
ハウスをたまに見かける事が有りますが、受粉にハエが使われていた事は知りませんでした。
マンゴウは食べるだけにして花の写真を撮るのはやめておきます。
投稿: yanbaru(やんばる) | 2013年5月 2日 (木) 20時24分
やんばるさんへ
やんばるさん こんばんは。
えーーっ(笑)
そんなこと言わずにハウスに入って写真撮って下さい(≧∇≦)
いろいろと・・・おもしろいですよ
投稿: りんりん | 2013年5月 3日 (金) 00時39分
りんりんちゃんおはよ~♪
ハエと言えば、今から10年前にスリランカ行ってきたんだけど、あちらのハエは“蚊”のように、もたらもたら飛んでて、手でつかめそうなくらいのスローモーションだったし、はらっても全然逃げないんでショック受けてたよ(^_^;)
日本のハエはジェットコースターなみに早いもんね
そっか~
受粉にハエ使うのね。
でもお魚腐臭のほうが辛そう・・・★
美味しいものの影にこんな苦労が
ホントにありがとね
&
次の記事のポストだけど、県内のあるお宅の庭に10個くらい並べてあって(多分買ったんでしょうね(^_^;))口に蓋がしてあって、郵便投函出来ませんって書いてあったような気がする。
市外なんで最近前は通らないけど、初めて見たときビックリしたよ~。
デザイン可愛いから郵便局では旧ポストグッズ今も売ってるよね^^
投稿: (∂∇∂) | 2013年5月 6日 (月) 09時46分
(∂∇∂)さんへ
(∂∇∂)さん こんばんは~♫
いいですね~行ってみたいなあ
スリランカ~
ネットでスリランカ探訪しちゃいましたよ^^
ハエ・・・すごい数に最初は困っちゃうけど そのうち慣れたって書いてた(笑)
わたしんちも子どもの頃は牛飼ってたので 家の中にたくさんハエがいたなぁ・・・とか思い出したり(笑)
マンゴーは実家の両親が昨年から作り出して今年、初めて実になるので楽しみ♪
(私は、苦労しらず 食べるだけ 笑)
ポスト 10個も並べてあるの~Σ(・ω・ノ)ノ!
口に蓋しないと 投函しちゃうよね( ´艸`)プププ
投稿: りんりん | 2013年5月 6日 (月) 23時09分