« じゃがいも | トップページ | 「ふくしまがすき~」 »
.
子どものころの思い出のおやつ♪
学校帰りの。。。。(笑)
私とこでは、「野イチゴ」と言ってます。 酸っぱくて種があって食べにくいですが、同じく子供のころ食べてましたよ。 秋頃に実がついてたように思います。
投稿: こば | 2011年5月 5日 (木) 18時13分
こばさんへ
こばさん こんばんは (o^-^o) 「いちゅび」は、方言でしょうね^^ こばさんも 野イチゴで大きくなったんですね~ ちがう(笑) もっと大きい種類のもあったんですけど 最近は見ないですね~。
投稿: りんりん | 2011年5月 5日 (木) 21時54分
野いちご、木いちご。名前はわかりませんが、すっぱくって甘いですよね。子供の時、キャンプ場で食べた味を今でも覚えています。
アニメ「アイスが溶けるまでに」作りました。愛することは、アイスのように溶けて消えるのでしょうかね。思い出のように残るのでしょうかね。
投稿: シンジン | 2011年5月 6日 (金) 11時41分
りんりんさん、こんにちわ~(*^o^*)
これ、子供の頃、大好きでしたーーー!! 林とかにあったんですが、なかなか見つからなくて、 見つけた時は、飛び跳ねる位、嬉しかったです~♪ でもね、りんりんさん♪うちの方のは、オレンジ色だったような気がします(*^-^*)
投稿: 蘭丸 | 2011年5月 6日 (金) 17時21分
シンジンさんへ
シンジンさん こんにちわ (o^-^o) 甘酸っぱくておいしいですよね^^ 沖縄でも 野いちご→いちゅびって言いませんか?^^
愛すること・・・どうなんでしょうねぇ・・・ アニメ、拝見しま~す^^
投稿: りんりん | 2011年5月 6日 (金) 17時21分
蘭丸さんへ
蘭丸さん こんにちわ~(o^-^o) 蘭丸さんも子どもの頃に食べたんですね~^^ 林の中にあったんですね~ こっちは通学路の道端の雑草の中にたくさんありましたよ(笑)
へ~、オレンジ色なんですね かわいいですね 食べたい!w
投稿: りんりん | 2011年5月 6日 (金) 17時43分
食べた食べたw 懐かしいおやつをありがとう!
実家の方も宅地開発が進んじゃって、 最近みなくなりました。
投稿: らっぱの。 | 2011年5月 7日 (土) 22時48分
いちゅび・・初めて聞く名前です・・初めて見た植物です・・ネットで検索してみたら、野苺の一種で、沖縄にはいちゅび節という曲もありました・・その曲をユーチューブで聴いてみました・・歌詞は沖縄の方言なので殆ど分かりませんでした。歌詞が分からないので、いちゅびの味とかも分かりませんでした・・でも、苺の一種なのできっと美味しい様な気がします。 幾つかの丸い果実の集まりで、見た目ですが中に果汁が入っていそうで、ジューシ―な感じです・・学校帰りに食べれるなんて・・おやつが普通に生えてるなんて・・まるでパラダイスですね・・そのパラダイスの中に住んでいるりんりんさんは・・女神なんでしょうか・・なんて、妄想してしまう今宵ひとときです。
投稿: ボーチャン | 2011年5月 8日 (日) 01時28分
らっぱの。さんへ
らっぱの。さん こんにちわ (o^-^o) 食べたんだ~(≧∇≦)
こっちも道路が綺麗になって 少なくなりました。 でも、この野イチゴは駐車場の近くで見つけて うれしくなりました♪
投稿: りんりん | 2011年5月 8日 (日) 11時37分
ボーチャンさんへ
ボーチャンさん こんにちわ (o^-^o) 見たことないですか? ボーチャンさんは都会育ちなんですね^^ はっ・・・もしかしてとっても若いのかな~ (笑)
沖縄の「いちゅび小節」という島唄、聴いて見ました♪ さっぱり意味がわかりませんよね~ 検索してみたら、恋の唄のようですね^^
パラダイス・・・今はどうなんでしょう? (ムシムシして暑いですよ) め、女神・・・誰かが笑ってるぅ・・・ (^∇^;)
投稿: りんりん | 2011年5月 8日 (日) 12時05分
すてきです。 かわいい実ですね。 ぼくはよく花の蜜吸ってました。 公園とかのやつ。
投稿: おれ まさき | 2011年5月 8日 (日) 20時07分
おれ まさきくんへ
まさきくん おはよー (o^-^o) かわいいですよね^^ あまずっぱくて美味しいですよ。 花の蜜も吸ってましたね~(笑) 私はグラジオラス(野生の)をよく吸ってましたよ。 でも、大人になってからは・・・無理になりました・・・ 子どもの時はおいしかったのにね~・・・
投稿: りんりん | 2011年5月 9日 (月) 08時48分
懐かしいですね!
片道1時間という小学校までの通学路に、木いちごがあったのを思い出しました。 食べたな〜。でも木いちごの木には毛虫がたくさんいた様な… 今考えるとゾッとする(笑)
いちゅび…沖縄らしくてかわいい呼び名ですね
投稿: さいとー | 2011年5月 9日 (月) 23時26分
さいとーさんへ
さいとーさん おはようございます (o^-^o) さいとーさんも学校帰りに食べたんだ~ 片道1時間もかかったんですね 遠いですね こっちの野イチゴに毛虫はいなかったけど葉っぱがトゲトゲで痛かったですよ でも、毛虫よりはマシですね^^
いちゅび・・・発音は → ↗ → こんな感じです(笑)
投稿: りんりん | 2011年5月10日 (火) 07時31分
こんばんは~ ブログ 続いててよかったぁ これ いちゅびっていうんだね。 我が家の庭にも野苺があって義母がジャムを作ってくれます。 ザラザラ感が手作りっぽくて イイ感じです。 でも このまま食べるのも イイですよねぇ
投稿: 小夏椿 | 2011年5月11日 (水) 01時39分
小夏椿さんへ
小夏椿さん こんばんは~ (o^-^o) のんびり更新だけど たまに覗いてくださいね ありがとうです♪ いちゅびって言うのは方言で 雑草のような小さい野いちごです^^ 小夏椿さんちのお庭の野苺とは比べ物にならないかも(笑) ジャム 美味しそうですね
投稿: りんりん | 2011年5月11日 (水) 21時02分
野苺でしょう? やっぱり! イチビル は 関西弁で オチョクル とか 虐める の 意味だったと思います
お写真拝見させて戴いて 野苺 ですね いちゅび 美味しそうですね いちゅび や アケビ や クルミ や クリ 昔から ギャートルズ でした (^<^)
投稿: 案山子 | 2011年5月13日 (金) 19時40分
案山子さんへ
案山子さん こんばんは (o^-^o) サスガです! ギャートルズ先輩 (笑)
アケビ や クルミ や クリ は、こっちには無いです 羨ましい^^ シークァーサーや桑の実は食べ放題ですよ あと、パパイヤ
投稿: りんりん | 2011年5月13日 (金) 23時42分
パパイヤとマンゴ入りの 島おこしの奄美カレー 今日 また 手に入りました。 是は 美味しいですよ~~~ 郵便で送りましょうか? ^^;
投稿: 案山子 | 2011年5月13日 (金) 23時54分
おはようございます (o^-^o) 案山子さん おススメの「奄美カレー」 ぜひ食べなくては~^^ パパイヤとマンゴーも入ってるんですね~! それに、生ウコンが体にとっても良さそうですね^^ ( ̄¬ ̄)オイシソウ♡
投稿: りんりん | 2011年5月14日 (土) 09時41分
記憶力 超 ど凄えぇ~! 生ウコン・・・ お仕事終えたら ゆっくり まったり ほっとり のんびり お休み下さい
投稿: 案山子 | 2011年5月14日 (土) 11時40分
どうもありがとです ^^ 生ウコンは ググりました(笑)
投稿: りんりん | 2011年5月17日 (火) 19時46分
食べてました~ 学校帰り。。。キイチゴ?ノイチゴ? でも、いちゅびがかわいいかもぉー
それにしてもなんだか写真がキレイだなぁ
投稿: Luna | 2011年7月 2日 (土) 21時37分
Lunaさんへ
Lunaさん こんばんは (o^-^o) どうもありがと♪ 学校帰りのナカーマ♡ですね! ノイチゴかな? 雑草みたいな(笑) ちっこいっですよ。 写真きれいですか? うれしっ♪
投稿: りんりん | 2011年7月 2日 (土) 22時40分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: いちゅび:
私とこでは、「野イチゴ」と言ってます。
酸っぱくて種があって食べにくいですが、同じく子供のころ食べてましたよ。
秋頃に実がついてたように思います。
投稿: こば | 2011年5月 5日 (木) 18時13分
こばさんへ
こばさん こんばんは (o^-^o)
「いちゅび」は、方言でしょうね^^
こばさんも 野イチゴで大きくなったんですね~ ちがう(笑)
もっと大きい種類のもあったんですけど
最近は見ないですね~。
投稿: りんりん | 2011年5月 5日 (木) 21時54分
野いちご、木いちご。名前はわかりませんが、すっぱくって甘いですよね。子供の時、キャンプ場で食べた味を今でも覚えています。
アニメ「アイスが溶けるまでに」作りました。愛することは、アイスのように溶けて消えるのでしょうかね。思い出のように残るのでしょうかね。
投稿: シンジン | 2011年5月 6日 (金) 11時41分
りんりんさん、こんにちわ~(*^o^*)
これ、子供の頃、大好きでしたーーー!!
林とかにあったんですが、なかなか見つからなくて、
見つけた時は、飛び跳ねる位、嬉しかったです~♪
でもね、りんりんさん♪うちの方のは、オレンジ色だったような気がします(*^-^*)
投稿: 蘭丸 | 2011年5月 6日 (金) 17時21分
シンジンさんへ
シンジンさん こんにちわ (o^-^o)
甘酸っぱくておいしいですよね^^
沖縄でも 野いちご→いちゅびって言いませんか?^^
愛すること・・・どうなんでしょうねぇ・・・
アニメ、拝見しま~す^^
投稿: りんりん | 2011年5月 6日 (金) 17時21分
蘭丸さんへ
蘭丸さん こんにちわ~(o^-^o)
蘭丸さんも子どもの頃に食べたんですね~^^
林の中にあったんですね~
こっちは通学路の道端の雑草の中にたくさんありましたよ(笑)
へ~、オレンジ色なんですね かわいいですね
食べたい!w
投稿: りんりん | 2011年5月 6日 (金) 17時43分
食べた食べたw
懐かしいおやつをありがとう!
実家の方も宅地開発が進んじゃって、
最近みなくなりました。
投稿: らっぱの。 | 2011年5月 7日 (土) 22時48分
いちゅび・・初めて聞く名前です・・初めて見た植物です・・ネットで検索してみたら、野苺の一種で、沖縄にはいちゅび節という曲もありました・・その曲をユーチューブで聴いてみました・・歌詞は沖縄の方言なので殆ど分かりませんでした。歌詞が分からないので、いちゅびの味とかも分かりませんでした・・でも、苺の一種なのできっと美味しい様な気がします。
幾つかの丸い果実の集まりで、見た目ですが中に果汁が入っていそうで、ジューシ―な感じです・・学校帰りに食べれるなんて・・おやつが普通に生えてるなんて・・まるでパラダイスですね・・そのパラダイスの中に住んでいるりんりんさんは・・女神なんでしょうか・・なんて、妄想してしまう今宵ひとときです。
投稿: ボーチャン | 2011年5月 8日 (日) 01時28分
らっぱの。さんへ
らっぱの。さん こんにちわ (o^-^o)
食べたんだ~(≧∇≦)
こっちも道路が綺麗になって 少なくなりました。
でも、この野イチゴは駐車場の近くで見つけて うれしくなりました♪
投稿: りんりん | 2011年5月 8日 (日) 11時37分
ボーチャンさんへ
ボーチャンさん こんにちわ (o^-^o)
見たことないですか? ボーチャンさんは都会育ちなんですね^^
はっ・・・もしかしてとっても若いのかな~ (笑)
沖縄の「いちゅび小節」という島唄、聴いて見ました♪
さっぱり意味がわかりませんよね~
検索してみたら、恋の唄のようですね^^
パラダイス・・・今はどうなんでしょう?
(ムシムシして暑いですよ)
め、女神・・・誰かが笑ってるぅ・・・ (^∇^;)
投稿: りんりん | 2011年5月 8日 (日) 12時05分
すてきです。
かわいい実ですね。
ぼくはよく花の蜜吸ってました。
公園とかのやつ。
投稿: おれ まさき | 2011年5月 8日 (日) 20時07分
おれ まさきくんへ
まさきくん おはよー (o^-^o)
かわいいですよね^^ あまずっぱくて美味しいですよ。
花の蜜も吸ってましたね~(笑)
私はグラジオラス(野生の)をよく吸ってましたよ。
でも、大人になってからは・・・無理になりました・・・
子どもの時はおいしかったのにね~・・・
投稿: りんりん | 2011年5月 9日 (月) 08時48分
懐かしいですね!
片道1時間という小学校までの通学路に、木いちごがあったのを思い出しました。
食べたな〜。でも木いちごの木には毛虫がたくさんいた様な…
今考えるとゾッとする(笑)
いちゅび…沖縄らしくてかわいい呼び名ですね
投稿: さいとー | 2011年5月 9日 (月) 23時26分
さいとーさんへ
さいとーさん おはようございます (o^-^o)
さいとーさんも学校帰りに食べたんだ~
片道1時間もかかったんですね 遠いですね
こっちの野イチゴに毛虫はいなかったけど葉っぱがトゲトゲで痛かったですよ
でも、毛虫よりはマシですね^^
いちゅび・・・発音は → ↗ → こんな感じです(笑)
投稿: りんりん | 2011年5月10日 (火) 07時31分
こんばんは~
ブログ 続いててよかったぁ
これ いちゅびっていうんだね。
我が家の庭にも野苺があって義母がジャムを作ってくれます。
ザラザラ感が手作りっぽくて イイ感じです。
でも このまま食べるのも イイですよねぇ
投稿: 小夏椿 | 2011年5月11日 (水) 01時39分
小夏椿さんへ
小夏椿さん こんばんは~ (o^-^o)
のんびり更新だけど たまに覗いてくださいね
ありがとうです♪
いちゅびって言うのは方言で 雑草のような小さい野いちごです^^
小夏椿さんちのお庭の野苺とは比べ物にならないかも(笑)
ジャム 美味しそうですね
投稿: りんりん | 2011年5月11日 (水) 21時02分
野苺でしょう? やっぱり!
イチビル は 関西弁で オチョクル とか
虐める の 意味だったと思います
お写真拝見させて戴いて 野苺 ですね
いちゅび 美味しそうですね
いちゅび や アケビ や クルミ や クリ
昔から ギャートルズ でした (^<^)
投稿: 案山子 | 2011年5月13日 (金) 19時40分
案山子さんへ
案山子さん こんばんは (o^-^o)
サスガです! ギャートルズ先輩 (笑)
アケビ や クルミ や クリ は、こっちには無いです 羨ましい^^
シークァーサーや桑の実は食べ放題ですよ
あと、パパイヤ
投稿: りんりん | 2011年5月13日 (金) 23時42分
パパイヤとマンゴ入りの
島おこしの奄美カレー
今日 また 手に入りました。
是は 美味しいですよ~~~
郵便で送りましょうか? ^^;
投稿: 案山子 | 2011年5月13日 (金) 23時54分
案山子さんへ
おはようございます (o^-^o)
案山子さん おススメの「奄美カレー」 ぜひ食べなくては~^^
パパイヤとマンゴーも入ってるんですね~!
それに、生ウコンが体にとっても良さそうですね^^
( ̄¬ ̄)オイシソウ♡
投稿: りんりん | 2011年5月14日 (土) 09時41分
記憶力
超 ど凄えぇ~! 生ウコン・・・
お仕事終えたら ゆっくり まったり ほっとり のんびり
お休み下さい
投稿: 案山子 | 2011年5月14日 (土) 11時40分
案山子さんへ
どうもありがとです ^^
生ウコンは ググりました(笑)
投稿: りんりん | 2011年5月17日 (火) 19時46分
食べてました~ 学校帰り。。。キイチゴ?ノイチゴ?
でも、いちゅびがかわいいかもぉー
それにしてもなんだか写真がキレイだなぁ
投稿: Luna | 2011年7月 2日 (土) 21時37分
Lunaさんへ
Lunaさん こんばんは (o^-^o)
どうもありがと♪
学校帰りのナカーマ♡ですね!
ノイチゴかな? 雑草みたいな(笑) ちっこいっですよ。
写真きれいですか? うれしっ♪
投稿: りんりん | 2011年7月 2日 (土) 22時40分