2021年8月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« ひつじ雲? | トップページ | 川 »

2010年7月24日 (土)

ヤドカリ

2010_07200026

このヤドカリ カメラを向けると 超高速バックで逃げる逃げる(笑)

ヤドカリがバックすることがわかった日でした。

2010_07200025

岩場(砂場?)にあった植物

名前は知りません (^-^;

2010_07200024

おもしろい形の花が咲いてました。

2010_07200027

                                  .

« ひつじ雲? | トップページ | 川 »

日記 つぶやき」カテゴリの記事

虫とか生きもの」カテゴリの記事

コメント

今晩は 仕事を終えて風呂に入るが面倒なのでシャワーで終わりです

へえ~ ヤドカリはここ40年も見たことがないかも?
なんか少年に戻ったみたいです そうかヤドカリはバックで逃げるの
知らなかったですよ
ヤドカリの貝はなんか薄い見たいですね
夏の貝かな? 冬にはサザエの厚いのに入ったりしてね

やどかりさん びっくりしたんでしようね。
右手を石に掛けてバック体勢ように見えます
白い石も綺麗です。小さな穴がたくさんあるけど、何の石だろうか?
きれいな写真です。

ヤドカリの写真、だいぶ近くで撮れてますねー。
謎の植物は、白っぽいつぶつぶ全部がこれから花になるんでしょうね。今んとこちょっと気持ち悪いですよね。毛糸で作ったみたい。

癒されますなー、澄んだ空気のにおいと砂から感じる夏。珊瑚の死骸の石の多さは、豊かな海の象徴と人間の少なさを示す。花もきれい。こんなの沖縄にあったかなー。

いわちゃんへ

こんばんは~ お仕事おつかれさまでした (o^-^o)
え~っ(゚0゚) ヤドカリ見たことないの?
寒いとこにはいないのかな?どうかな?
ヤドカリ、そうなんですよー バックでスピードが速いんですよ!
私も知らなかったです(笑)
サザエの貝なら重くて無理かもね

コスモスさんへ

カメラで追いかけたのでビックリしたんだと思います。
猛スピードでバックしてましたよ(笑)
石は ほとんど珊瑚のカケラなんですよ ^^
島の砂浜はこんなところが多いですよ。。。

おれ まさきくんへ

ちょっとかわいそうでしたけど 近くで撮れました♪
謎の植物は気持ち悪い?青虫っぽいかな(笑)
少し検索してみたら もしかして「モンパノキ」かな~?と。
違うかもしれない ハテナです 

シンジンさんへ

シンジンさんは詩人ですね~! 色々感じ取ってくれてありがとうヽ(´▽`)/
この植物がモンパノキだったら 沖縄にもありますよね
海辺に行くことがあったら見てみてくださいね ^^

りんりんさん、おはようございます。

やどかりって、後ろにさがるんですね。
初めて知りました。

色がきれいですねぇ。
やどかりさんも、
みどりも、
海と空も。(*^_^*)

Kunkunさんへ

Kunkunさん こんばんは (o^-^o)
ヤドカリ、そうなんですよ! 私も初めて知りましたよ。
なかなか可愛かったですよ ^^
海に行ったら実験してみてくださいね ^^
ほんとに 自然界の色、とてもきれいですよね (*^_^*)

さわやかな夏って感じで、いいですね。
それに、やどかり、保護色っぽくて、
お洒落ですね。

akechi さんへ

「さわやかな夏」って言葉、いいですよね ^^
実際の島は湿気が多くてムシムシなんです・・・
でも本土の方が南の島より温度が高く暑いみたいですね。。。
このヤドカリは涼しそうに見えますね ^^

徳之島にもヤドカリは夜になると・・・
足の踏み場もない程 出る浜があるみたいです
家内が この様な花を良く見たと言ってますが・・
名前は知らないそうです
検索したのですが・・これに似てますね
http://amami7.seesaa.net/article/117868657.html

ブルンさんへ

足の踏み場もないくらいのヤドカリって聞いたことありますよ
ちょっと想像すると・・・ ∑(゚∇゚|||)・・・ ですね。
リンクありがとうございます^^
モンパノキ きっとこれだと思います 解決

花の名前が当たっていたら ヤマトんちゅの件・・。
チャラだね~ヨロシクっす

ブルンさんへ

はいよ~ ちゃらっすよ~

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ヤドカリ:

« ひつじ雲? | トップページ | 川 »