「虫とか生きもの」カテゴリの記事
- 真っ白な虫(2015.12.28)
- レース(2014.03.02)
- はじまり。 笑(2014.01.05)
- ぬけがら(2012.09.02)
- ひいぃっΣ(・ω・ノ)ノ!(2012.07.18)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
すばらしいですね!ミドリナガボソタマムシ!きれいですし。
ミドリナガボソタマムシは葉っぱを食べるんですね?
葉っぱにたくさんあるキズみたいのは
ミドリナガボソタマムシが食べたあとなんですね?
ミドリナガソタマムシはつやつやだけど
ちょっとだけ白い毛が生えてませんか?
写真をぽちっとしたらだいぶ大きくなって
こまかいとこまでよく見れました。
ありがとうございました!
ミドリナガボソタマムシ!
投稿: おれ まさき | 2010年5月21日 (金) 01時14分
へえ~ 長い名前だね
ミドリナガボソタマムシ?
そうすると ピンクナガボソタマムシもいるのかな(笑)たぶんいないよね
葉っぱを食べてるの 花なんかに被害はないのかしら?
あまりにも綺麗だから人間にも害はないの?
投稿: いわちゃん | 2010年5月21日 (金) 05時32分
おれ まさき くんへ
まさきくん おはよ~ (o^-^o)
カメラで撮った写真は2段階に大きくなるのでいいですね~。携帯だとならないみたい。
ミドリナガボソタマムシはこの葉っぱ(アカメガシワ?)にいるのしか見たことないので たぶんこの葉っぱが大好物なのかな?と思います。
拡大したら ほんとだ!白い毛っぽいのがあるね!
「ミドリナガボソタマムシ」ってこんなに言ったのはまさきくんが初めてかもね(笑)
どおもありがとー
投稿: りんりん | 2010年5月21日 (金) 08時47分
いわちゃんへ
いわちゃん おはよ~ (o^-^o)
『ミドリナガボソタマムシ・アカナガボソタマムシ・アオナガボソタマムシ』って3回言ってみて! 新しい早口言葉だよ(笑)
ピンクもいたら綺麗かもね~ って、いないよ!(゚O゚)\(--; ォィォィ
この葉っぱにしかいないので被害はないですよ~。
人間には…イヤリングにしたら綺麗かも
投稿: りんりん | 2010年5月21日 (金) 08時57分
略してミナタマちゃん?
キレイですねー
最後のは・・・ペアだったりして。
背中の色が微妙に違う。
投稿: らっぱの。 | 2010年5月21日 (金) 23時17分
らっぱの。さんへ
らっぱのさん おはよ~ (o^-^o)
あ、略しちゃったw
「ミナタマちゃん」かわいい♪
ミナタマオとミナタマコ
投稿: りんりん | 2010年5月22日 (土) 08時42分
キーラム!

玉虫細工とかに使われたら可哀そう
背景の葉っぱは 農作物ならヤバイっすね
投稿: ブルン | 2010年5月24日 (月) 21時43分
ブルンさんへ
え!
玉虫細工なんてあるんですか。。。

綺麗な羽で何か作っちゃうんですね。
この玉虫は結構ちっこいので(1センチぐらい)
大丈夫だと・・・
この葉っぱは農作物じゃないので どんどん食べて~
投稿: りんりん | 2010年5月24日 (月) 22時48分
鳥とかにすぐに発見されそうな感じ。
やはり異性に見つけてもらいやすくするため?
自然って、不思議ですね。
投稿: akechi | 2010年5月29日 (土) 20時24分
akechiさんへ
akechiさん おはようございます (o^-^o)
どうなんですかね~ ほんと自然って不思議ですよね!
人間はひっしで色をつけるのに(笑)
自然界には勝てませんね。。。
投稿: りんりん | 2010年5月30日 (日) 08時32分