2021年8月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 2009年4月 | トップページ | 2009年6月 »

2009年5月

2009年5月30日 (土)

だるおも~(-.-)

最近、仕事が忙しくて

晩御飯が9時すぎたり・・・太るね

       

でも今日は久しぶりに 

のんびりできたよ。

ゆっくり昼寝したら寝すぎちゃって

    体 ダルオモ・・・です

いつもの事だけど肩がこって辛い

出来ることなら自分の後ろに回って

肩もみたい  あ~~~~ガッチガッチ~

         

そういえばね今日、気づいたけど

金魚の目が…飛び出てる! 

ヒ~~~ッ 怖くて見れないです・・・

なんとか病らしいけど・・・どうしよう・・・

         ~(°°;)))オロオロ(((;°°)~

 

2009年5月27日 (水)

読書③

読書③

 
久保寺健彦
    みなさん、さようなら
 
「一生、団地で暮らしたい」
ある事件のトラウマから
団地の中でしか生きられずに
そこで友だちを作り、仕事を始め、
恋をした少年。だが…
 
 
第一回パピルス新人賞を受賞した作品です。
ちょこちょこ読みで
時間かかったけど
なかなか面白かったかな。
 
 

2009年5月24日 (日)

雲

おもしろい雲
なんかに見えるぅ
なんだろぉ
今日も疲れた〜
今から夕飯作るんだよ…
遅いご飯
太るね…

2009年5月23日 (土)

パパイヤ〜

パパイヤ〜

今日はど〜やって食べようかなぁ〜
島では青いうちに
野菜として食べることが
多いかも。
熟すの待ってて
鳥に食べられちゃう
こともありまする…
今日は薄くおろして
塩でもんで
洗ってしぼって
シーチキンとマヨネーズで
和えて『いただきまーす』

2009年5月22日 (金)

只今18時4 5分

只今18時4<br />
 5分
南の島はまだまだ明るいです。

職員室

私の☆お気に入り☆に入っている

akiRさん(高校の先生)のブログの

生徒との時間を読んで「いいなぁ~」と思いました。

akiRさんの学校の放課後の職員室は

勉強のことや悩みを先生に相談する生徒であふれているそうです。

先生と生徒の仲がいいなんてすばらしいですよね

うらやましい・・・

私が高校生の時は(何年前???)職員室に入るには

コンコン

『○年○組の××××です。○○先生に用があって来ました。

入ってもよろしいでしょうか?』

      シ~ン・・・ (声が小さいと無視される・・・)

みたいな感じで 用がないと職員室には近づきたくないし

用があっても行きたくない所でした。

  

    よく話す先生と生徒

          いいですよね~

                                               

2009年5月21日 (木)

霧

梅雨の真っ只中の島
今朝は辺り一面でした。
家の中はジメジメ〜
除湿器
まだ買ってません…

2009年5月20日 (水)

多肉ちゃんの元気が…

多肉ちゃんの元気が…

1ヶ月前にフリマで買って
植え変えた多肉植物の元気が
ありません
買った時は緑色でぴんぴんしてたのに
今は茶色くなっちゃって
しぼぼーん…
水をあげた方がい〜のか
あげない方がい〜のか
陽に当てるのか
当てないのか
さっぱりわかりませぬ。
4月18日の写真と比べると…
ごめんね

2009年5月19日 (火)

この季節は・・・(-.-)

こんばんわ

昨日から梅雨入りして島はジメジメ週間突入です。

でも、農家には恵みの雨ですね

これでサトウキビ達も大きくなるでしょう

が・・・私の住んでる団地は特に湿気がひどくって

    この季節は棚と言う棚すべてに

    カビが生えます

    ADSLを設置した時もNTTの方に

    「そちらの団地は湿気が多く壊れやすいので

     モデムは買取じゃなくレンタルの方がよろしいかと・・・」

    なんて言われるほどです。

       引っ越して来た時、新しい畳一面の青カビを見て

            倒れました・・・モヒャ━━((゜Д゜Uu))━━!!!!!!

            除湿機 買わなきゃ

                        

2009年5月18日 (月)

今日、おどろいたこと

①松っちゃんが結婚した

②新型インフルエンザが100人越え

   町内の小学生が今日から修学旅行です。

   行先は沖縄です。

   ホームページの写真見たらマスクしてました

   煩わしいけど予防だもんね。

   中止にならなくてよかったね・・・

   一週間後はどうなるかわかんないもんね・・・

               

   

2009年5月15日 (金)

カエル君

カエル君

今日のカエル君は
前から撮らせてくれました。
只今、草取り中です。
ハウスはあち〜よぉ

2009年5月11日 (月)

読書②

読書②

山田詠美
  晩年の子供
 
1990年代に書かれた本です
8つの話があり
読みやすかったです。
 
幼い頃、いろいろ考えてたことを
思い出しました。
 
 
 

2009年5月 9日 (土)

読書

私が読んで面白かった本です

新堂冬樹銀行籠城・背広の下の衝動・吐きたいほど愛してる・三億を護れ!・僕の行く道

東野圭吾殺人の門・手紙・さまよう刃・変身・分身・容疑者Xの献身

明野照葉ひとごろし・禁断・感染夢・海鳴・25時のイヴたち

重松清卒業・その日のまえに・きみの友だち

桐野夏生残虐記・I'm sorry mama

姫野カオルコ桃・ツ、イ、ラ、ク

乃南アサしゃぼん玉・ウツボカズラの夢

野沢尚ひたひたと

葵多恵子怨がえし

桜庭一樹私の男

佐伯紅緒アイランド

     おもしろかったよ

2009年5月 8日 (金)

ほめられサロン

ほめられサロン

ちょ~  褒められた

皆様も おためしあれ・・・

               

 

2009年5月 7日 (木)

虫
初めて見た

2009年5月 6日 (水)

日本一のガジュマル

昨日のドライブでは

久しぶりに日本一のガジュマルの木

を見に行きました。

場所は〇泊町の〇頭小学校です。

高さ7m 枝張り22.5m 幹回り6.3m

明治31年(1898)に第1回卒業生が植樹。

樹齢110年ですね・・・

枝張りが日本一だそうです。

     2009_0505_151916dscf1269  

小さな島の

大きな木

          見に来てね

2009年5月 5日 (火)

うみ~② の写真

さっきの海の写真

失敗ピンボケ~

今度はどうかなぁ?

2009_0505_154052dscf1285_2

うみ~②

2009_0505_154052dscf1285

次は ワ〇〇ョビーチに来ました

こどもの日だけに 子供ずれの家族が

たくさん泳いでました。

あ~  水着持ってくるんだったなぁ・・・

ってうそ。

島の人はほとんど服のまま泳ぐのだよ。

水着きてるのは

ちっちゃい子か観光客なのだぁ。

今年は

ビキニ

買っちゃう

うそ

うみ〜

うみ〜
お次は
〇石海浜公園です。

泳いでるこどもたちがいました。

あ〜 泳ぎたいなぁ…

〇し〇ぶ公園

あしきぶ公園
きれーな公園でした。

こんな顔のキリンが…

ドライブびより

ドライブびより

今日はいい天気。
こどもの日だし
ドライブへ
『レッツゴー
松の〇池です。
初めて来ました。
ちっちゃい島だけど
まだまだな場所が
あるもんだなぁ…
次は谷山の
あ〇〇ぶ公園ってとこに
レッツゴー

2009年5月 4日 (月)

ばんしろ

ばんしろ

3月19日に書いた
「かってに」の
ばんしろの木に
花が咲きました
白〜い綺麗な花でしょっ
花の後は
実がなって…
楽しみ

2009年5月 1日 (金)

はぁと雲

私には見える…

あっ!
ハートの雲見っけ。
ハートだよね
かわいーよね。

« 2009年4月 | トップページ | 2009年6月 »